人命よりも1クリックが最優先されるネット社会 |
|
|
闇サイト:「匿名」、犯罪を誘発 ネット特有、摘発難しく 表現の自由とどう均衡 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/media/news/20070911ddm012040132000c.html
今のところネット問題を一番積極的に取上げているのが毎日新聞なのですが、その毎日新聞が闇サイトについて特集記事を掲載しました。 引用 殺人の請負などの有害情報は2562件。センターが確認中に削除されたり、海外サーバー発だったりしたものを除く1297件についてプロバイダーや掲示板の管理人に削除を依頼し、962件が削除された。削除率は74・2%にとどまり、サイト側の協力も今後の課題だ。 引用終わり
えぇぇ?海外サーバー発は除く?てことは2ちゃんねるは統計に入ってないってこと?
ちょっと!ちょっと!ちょっと! 国内最大の有害情報発信基地を統計から外すって何か意味でもあんの?
削除率だって2ちゃんねるを統計に加えるとたぶん50%にも満たないと思うよ。 警察ってさぁ……2ちゃんねるに関わる情報には口が異様に堅くなるのよね。 どおせWinnyでばら撒いちゃう情報なんだからさぁ… 口堅くしてても同じなんじゃない? 2ちゃんねるばかり特別扱いして、周りの小さな闇サイトの摘発ばかりに必死になるのも変だね。
海外サーバーを使うだけで日本の法律から逃れられるのって本当みたいね。 初めてそれ聞いたときは冗談かと思ってたけど…
海外サーバーは2ちゃんねるという成功例のお陰で犯罪用サーバーとしての需用がますます増えていくのでしょうね
共謀罪とかに反対してるのってほとんど2ちゃんねるの支持者ばかり。 最初から完璧な法律なんてあるわけないよ。 言論弾圧の危険があるとかで市民の不安を煽ってるけど、言論弾圧なんて既に2ちゃんねる軍団がしてるよ。 警察が言論弾圧するか2ちゃんねらーが言論弾圧するかの違いなだけじゃん
警察が職権を悪用する可能性があるからなんて言うけど、そんなに警察が信用できないなら専門家は警察と協力関係を最初から結ばなければよかったじゃん。
今まで信用できない警察と協力関係結んできたのはどこのどちら様かしら? 自分に都合の悪い法案に反対するときだけ、警察は信用できないから駄目だなんて…… そんな都合のいい話が今まで通ってきたのが信じられません。 拉致・殺害・遺棄事件の3人の犯人達の極刑陳情書への署名にご協力ください。 http://www2.odn.ne.jp/rie_isogai/
| |
|
Sep.28(Fri)15:18 | 社会 | Admin
|