アンチ2ちゃんねる年末の辞を公開 |
|
|
アンチ2ちゃんねる年末の辞を公開
パパさんの辞 ネット社会の未来。わたしたちの未来 http://anti2ch.blog61.fc2.com/blog-entry-221.html
弱者さんの辞 今年の反2ちゃんねる活動を振返って http://jyakusya.blog69.fc2.com/blog-entry-23.html
アンチ2ちゃんねるグループの一つ、弱者さんのグループが年末の辞の中で来年の5日まで活動を一時的に停止することを発表しました。 これってつまりご用納めのことなのでしょうね。
他のアンチさんの中からもご用納めの意思を伺わせる人もいました。 アイコもゆっくりしたいので年末年始はリラックスしたいなぁ
パパさんも今年を振り返る辞をBlogで公開。 その中でパパさんがアンチ活動を始めたきっかけになったのは弱者さんの活動であったことを明かされました。 アンチ活動でのストレスが原因で通院していたことも打ち明けられました。 辛かったんだね…… その気持ちアイコも解かるよ……
心理学をフル活用して悪の限りを尽くす悪質2ちゃんねらーは許せないね。 あの攻撃を受けたときの気持ちの悪さと恐怖は半端じゃないよ。 経験の無い人は一度あの人たちの攻撃受けてみるといいよ。
そうすれば2ちゃんねるが何なのか分かると思うし、絶対にあの人たちが普通の掲示板荒らしじゃないって分かるから。
今年もあとわずかですね。 皆さん、いい年を迎えてくださいね!
| |
|
Dec.31(Sun)16:53 | インターネット | Admin
|
2ちゃんねらーの無敵ぶりに行政が待った。 |
|
|
発信者情報:同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061226k0000m040135000c.html
インターネット上のプライバシー侵害や名誉棄損について総務省と業界団体は、情報を書き込んだ発信者の同意がなくても被害者に発信者の氏名や住所などを開示する方針を固めた。これまでは発信者が開示を拒否すれば、誰が悪質な情報を流したか被害者側には分からず、泣き寝入りするケースが多かった。業界団体は新たなガイドライン(指針)を年明けに作り、来春から導入する。【ネット社会取材班】
02年に施行されたプロバイダー責任制限法はプライバシー侵害など正当な理由があれば、被害者がプロバイダー(接続業者)に対し、書き込みをした発信者の情報開示を求める権利を初めて認めた。しかし、実際の運用では「どのような内容が侵害に当たるか明確な基準がなく、業者側で判断できない」(社団法人テレコムサービス協会)との理由で、発信者の同意が得られなければ事実上、開示できなかった。
このため、業界は総務省とも協力し、同法に基づく自主的な発信者情報開示のためのガイドラインを策定することを決めた。原案によると、他人の氏名や住所、電話番号など個人を特定する情報を掲示板などに勝手に書き込む行為を幅広く「プライバシー侵害」と認定。個人を名指しして病歴や前科を公開することも含まれる。 こうした場合にプロバイダーが被害者からの要請を受け、発信者の同意がなくても、その氏名や住所、電話番号、電子メールアドレスなどを開示できるようにする。
2ちゃんねらーも今までのような無敵ぶりが発揮できなくなるね。 でもあのひろゆきが素直に法律守るとも思えないし… 今までのように法律守らなくても周りは何も言わないのかなぁ……
でも一般の2ちゃんねらーなら、ひろゆきはすぐ開示してくるから気をつけたほうがいいよ。 ひろゆきが守るのは特別な待遇にいる人だけだからね。 一般の2ちゃんねる利用者はそこを勘違いすると痛い目みることになるよ。
開示しても悪質な人ほど匿名サーバー経由してくるから一緒なんだけどね
インターネットの藤木くんたち http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/12/post_a91a.html
匿名の中傷に終止符を。「発信者情報」を同意なしで開示へ http://netjikenbo.blog58.fc2.com/blog-entry-73.html
| |
|
Dec.29(Fri)01:08 | 社会 | Admin
|
ネット事件を研究するブロガーさん“ねっとにん”とは |
|
|
ねっと事件簿 http://netjikenbo.blog58.fc2.com/
HAPPY Xmas !! アイコからのXmasプレゼントだぉ。
今秘かに注目を集めているBlogを紹介しちゃいます。 ええ!!もうとっくにしってるってぇぇぇぇー?
ネット事件禁断の領域といえば2ちゃんねる関連事件がまずイメージに想い浮かびますが、ほとんどのネット犯罪の専門家は何かを恐れて触れられずにいます。 でもこのねっとにんさんは敢てその禁断の領域にメスを入れた資料を次々に発表しています。
反2ちゃんねるの人でもないようですが、今の腐敗しきったWeb社会の真実をありのままに伝えようとしておられます。
今日はその代表的な資料サイトも紹介しちゃいます
★ネット掲示板 犯行予告 事件一覧 http://netjikenbo.no.land.to/hy/
★ネット連続殺人予告犯の全貌 http://netjikenbo.no.land.to/01/
★のまネコ騒動1周年、隠れる実情 http://netjikenbo.no.land.to/02/
すんごぉぉぉぉぉーーーーーーーい! 弱者さんも資料の完成度を絶賛! 各資料サイトへのアクセスは多いときで1日におよそ2000アクセスを記録しているそうです。
2ちゃんねる被害者ストレス発散板のリンクでも紹介されています。 http://r.netabbs.info/test/read.cgi/uxgmswe/1107508713/53n
| |
|
Dec.24(Sun)02:36 | 社会 | Admin
|
2ちゃんねるがオーマイニュースと音羽記者潰しを開始? |
|
|
mixiにオーマイニュースにアンチ2ちゃんねるに休む暇も無い2ちゃんねるです。 Web界の食うか食われるかの生存競争が継続中。 2ちゃんねるはあの手この手の音羽記者潰しに余念もありません。
相変わらず中立に徹しているように見せかけた2ちゃんねる擁護記事が投稿されてきました。 今年の師走は2ちゃんねらーも大忙しです
市民記者は「2ちゃんねる」をどう見ているのか? http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003682
読者不在の実名主義 http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003704
これなんて酷くない? ↓↓ オーマイニュース編集部よ、「頭を垂れる稲穂」たれ http://www.janjan.jp/media/0612/0612106186/1.php
>該当記事を批判した外部ブログに押しかけて
あれぇ? 2ちゃんねる信者の人たち、相手のBlogに突撃するのはありじゃなかったの? 自分たちがやられた時だけ突撃を否定するなんて勝手だね
それに突撃してきた人が本当に音羽記者だったの? 2ちゃんねらーお得意の成りすましだったらどうすんの?
>コメント欄でさんざん寄せられた批判は完全無視
質より量でしてくるコメント欄になんて誰も返事する気にはならないと思うよ。 おまけにコメントしてくる人は2ちゃんねらーなのは分りきっていることなんだしね
2ちゃんねらーの言い分
以前は職場で昼飯食いながらオマイニュースの記事レスを読んで楽しんでいたけど、最近は全然見ないな。 面白くも何ともない。つまらん駄文を読むためにオマイを見る気にはなれんよ。 むしろ侃々諤々のレスが 一番楽しいのに。
2chのように、殺伐としていてこそ議論が白熱するのだから。mixiやらJanJanやら今のオマイみたいに身内で 凝り固まったサイトってのはキモイよなぁ。
あれれ? 殺伐として白熱したらあんたたち2ちゃんねらーの嫌いな感情論になるんじゃないの? キモイあんたたちがキモイと発言したら余計にキモくなるよ
音羽記者の反撃記事 オーマイニュース批判を考える http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003679
さらに弱者さんの援護記事 ↓↓ http://r.netabbs.info/test/read.cgi/uxgmswe/1141910445/59
| |
|
Dec.22(Fri)23:59 | 社会 | Admin
|
大物2ちゃんねらーに有罪判決 元東大助手に罰金 |
|
|
大物2ちゃんねらーに有罪判決 元東大助手に罰金150万円 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/e20061213000.html?C=S
(一部引用) ■著作権侵害幇助を認定
ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」をめぐり、著作権法違反幇助(ほうじょ)の罪に問われたソフト開発者で元東大大学院助手、金子勇被告(36)に対する判決公判が13日、京都地裁で開かれた。氷室眞裁判長は「不特定多数によって著作権侵害に広く利用されている状況を認識しながらホームページで最新版を公開し、悪用者2人の犯行を幇助した」として、罰金150万円(求刑・懲役1年)の有罪判決を言い渡した。ファイル交換ソフトによる違法行為で、開発者の刑事責任を認めたのは初めて。ソフト開発の現場に大きな影響を与えそうだ。被告は控訴する方針 (引用終り)
詭弁と悪知恵だけで世の中、スーーイスーーイ行けちゃうと勘違いしてる人たちには痛い判決が出たね。
金子「時代動いているのに」じゃないでしょ……
ヒーロー演じるはそれくらいにしたら? 時代を止めてしまってるのがあんたのような無責任な技術者でしょ。
2ちゃんねるに脳ミソが汚染されちゃってる人たちが、あんたのP2Pを健全に使用してくれるわけないじゃん。 下の引用をよく読んで天才と言われる頭を冷やしなよ!
■ネット社会、開発者に倫理観問う
ウィニーを介して交換されるデータのほぼ9割が、音楽や映画などの著作物といわれる中、京都地裁は、ウィニーの価値を認める一方で、著作権法違反幇助を認定した。 被告側は「裁判所の具体的な視点がなく、場当たり的」と批判したが、判決の意味は、著作権侵害の横行を認識しながら防止措置を講じなかった開発者の責任を指摘したものといえる。
著作物を複写(コピー)する「媒体」の開発責任を問う源流は、ビデオ機器を製造したソニーに対して米国の映画会社が損害賠償を求めた昭和51(1976)年の「ベータマックス訴訟」にある。米連邦最高裁が59年にソニー側勝訴の判決を下して以降、著作権法違反はあくまで利用者の責任とされ、今回の公判でも、金子被告側は、すでに存在しているコピー機やビデオの例を挙げた。 しかし、時代は変わった。ファイル交換ソフトは、インターネット社会の到来と高速ブロードバンドの普及で利用者を広げ、従来の媒体になかった“顔の見えないやりとり”が、利用者の著作権規範意識を薄れさせた。
ネット社会に生きるプログラマーとして、金子被告がこれらを予見できなかったとすれば、認識の甘さを指摘されても仕方ない。「研究目的」を旗印に著作物交換の横行を黙認した金子被告の“不作為”がうかがえ、その倫理性には疑いが残る。
判決によって幇助犯の線引きが拡大するという危険性を指摘する声もあるが、放置すれば著作権侵害は無制限に広がる。
今回の事件そのものが、ネット社会の著作権に対する規範意識の薄さに警鐘を鳴らすと同時に、ソフト開発者の倫理観をも問うていることを忘れてはならない。
| |
|
Dec.19(Tue)18:31 | Trackback(0) | Comment(0) | 社会 | Admin
|
NHKに出演した2ちゃんねる被害者への脅迫? |
|
|
NHK総合番組“日本のこれから”に一般ゲストとして出演されていた声優の“落合祐里香”さん(愛称ユリシィ)が殺人予告されていたことが本人Blogの12日のエントリで判明しました。
落合さんは9日のNHK特番に出演し2ちゃんねる被害経験者としての意見を述べられていました。 今にも泣き出しそうな表情で2ちゃんねる被害の深刻さを語る姿は世論への強いメッセージとなりました。
2ちゃんねるの被害者が公の場で本音を語れば2ちゃんねらーからの報復の危険がつきまとうのですが、その報復の疑いのある騒動がついに発生してしまいました
殺人予告メ-ルが届きました・・・ http://yaplog.jp/yurisii/archive/1331
(引用)
殺人予告メ-ルが届きました・・・
警察に行った方がいいんでしょうか?
blogに書くべきか迷ったのですが どうしたらいいかわからなくて・・・
ネットは楽しいけど、 やっぱり怖いですね
ネットに限らず 世の中にわ怖いことがたくさんありますが
最近 なんだか とくにそう思います
(引用終わり)
2ちゃんねるではこの騒動についてのスレがたちましたが「メンヘラ女ワロスw」「ネットから身を引け、それが嫌なら死ね」などの書きこみが相次いでいます。
ゼビウスの落合祐里香さん、へ遂に殺害予告 http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165929444/
絶対に許せません。 こんなこと。
あんたたち人間じゃないよ! もし落合さんに何かあったら2ちゃんねるもただではすまないからね!
落合さんの自作自演だぁーーーーって騒いでるけどさぁ… あんたたち都合の悪いことは何でも自作自演にしちゃうんだね!
| |
|
Dec.13(Wed)16:27 | 社会 | Admin
|
今のアンチ2ちゃんねるの動き |
|
|
“一人の親さん”と“弱者さん”のパパコンビ?が奮闘中です
一人の親さんこと通称パパさんはリンクの輪を広げてSEO作戦の呼びかけを開始。 弱者さんは反2ちゃんねるゲリラ作戦への参加をそれぞれ呼びかけました。
アンチ2ちゃんねるでは2ちゃんねらーの報復に対する市民の恐怖心をどう緩和するのかが大きな課題とされてきました。 今回の作戦はWeb社会に巣食う“2ちゃんねる民主主義人民共和国”の保衛部員(ネットウォッチャー)対策が目的かもしれないですね
このブログへのリンクをお願いします! http://anti2ch.blog61.fc2.com/blog-entry-202.html
パパさんはもしやテクニカルゲリラ? SEO (Search Engine Optimization)の知識を活かした反2ちゃんねるスタイルは強力ですよね。 弱者さんとも同盟関係にあると噂のあるパパさんですが詳細は不明のままです。 書かれる内容が似すぎてるので同一人物説も一時飛び交いました。
弱者さんに聞いても“ご想像におまかせします”で終わっちゃうし…… 謎は深まるばかりです。
反2chゲリラ志願兵募集中! http://jyakusya.blog69.fc2.com/blog-entry-19.html
貴方だけの小さなゲリラ戦を展開しよう http://jyakusya.blog69.fc2.com/blog-entry-15.html
“ゲリラ志願書の提出先はあなた自身の心”と弱者さん談。
その他の呼びかけについてはこのエントリで紹介されています。 ↓↓ 現在の反2ちゃんねる活動情報 http://jyakusya.blog69.fc2.com/blog-entry-16.html
NHKへの情報提供を御願いします。 http://jyakusya.blog69.fc2.com/blog-entry-20.html
| |
|
Dec.4(Mon)14:28 | 社会 | Admin
|