アナタの隙を2ちゃんねらーが狙っております。 |
|
| ゴンゾロッソオンライン、「Master of Epic」の個人情報1,373名分を流出 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060221-00000003-imp-sci
ゴンゾロッソオンラインは20日、BB Gamesから同社に運用を移行していたオンラインゲーム「Master of Epic」(以下MoE)のユーザー1,373名分の個人情報が流出したことを明らかにした。移行作業のためにユーザーの登録情報をアップロードしていたFTPサーバーのアドレスが、2ちゃんねるに公開されてしまったという。
流出したのは、既存アカウントから移行途中だった仮登録ユーザーのうち1,373名分の登録情報。ゲームIDやパスワード、ニックネーム、生年月日、メールアドレス、登録時のIPアドレス、携帯電話のメールアドレス、メールマガジン配信の可否、ID・パスワード忘れの設問と答え、登録内容を入力または変更した際の日時が含まれていた。
同社によれば2月17日17時頃、担当スタッフが該当データをFTPサーバーにアップロードして移行作業を実施。しかし、作業終了後に個人情報を削除し忘れたため、個人情報がFTPサーバー上に残ってしまった。
20日6時頃には、同社のFTPサーバーのアドレスが2ちゃんねるに公開され、第三者が個人情報を取得できる状態になっていた。その後ユーザーからの指摘で今回の事態が判明し、同日13時頃にFTPサーバーから該当データを削除した。同日14時にはゲームサーバーを緊急停止し、情報流出の対象となったユーザーにメールでID・パスワードの変更を呼びかけたという。現在もサーバーを停止しており、復旧のめどは立っていないという。
同社はMoEの運用業務を移行する作業において、FTPサーバー上にある作業フォルダに個人情報をアップロードしていた。FTPサーバーは通常、アカウントとパスワードによって保護されるが、同社のFTPサーバーがアカウント名にanonymous(匿名という意味)と入力することで誰でもアクセスできるアノニマスFTPになっていた可能性もある。この点について調査中としている。
同社では流出したデータが公開される恐れのあるWebサイト管理会社に対して、公開の差止め依頼を行なっている。また、該当データがWinnyなどのファイル交換ソフトで頒布される恐れもあることから、頒布した疑いのある場合は警察に取締りを依頼している。なお、現時点までに第三者により個人情報が不正使用された事実は確認されていないという。 2月21日(火)15時31分
2ちゃんねらーという名のロボットは人間の隙を絶えず狙い続けています。 隙を見つければ、なにもためらうこと無く企業や個人に襲いかかるようにインプットされた感情無き機械達なのでしょうね。
>現時点までに第三者により個人情報が不正使用された事実は >確認されていないという。 だから心配なの!!。 確認できてないということは、晒した犯人も見付かってないんだよね。 何に使われて何処に情報が流されているのか不明なんでしょ?
ひろゆきとかの手に渡れば絶対に恐喝に使われるよ!! Winnyでたっぷり個人情報集められて2ちゃんねるも笑いが止まらない状態なんでしょうね。
| |
|
Feb.22(Wed)21:21 | Trackback(0) | インターネット | Admin
|