有害サイト対策“京都新聞”と“宮崎日日新聞”が呼びかける。 |
|
|
京都新聞・社会全体で取り組もう http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20071029.html
宮崎日日新聞・ネット犯罪の怖さ放置できぬ http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=1997&blogid=5&catid=15
宮崎日日新聞・実効性を高め犯罪被害防ごう http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=3033&blogid=5&catid=15
少しずつですがネット社会の聖域にメスを入れるマスコミが増えてきました ネット社会の悪の枢軸“2ちゃんねる”に踏み込むにはまだ到ってませんが、その2ちゃんねるが当然のように存続できる環境を変える必要がありますよね。
琉球新報の次は“京都新聞”と“宮崎日日新聞”が立ち上がりました。
2ちゃんねるへの直接批判ではないぶん私たちアンチ2に比べて報道リスクが高くないのでマスコミさんにこのネタはお勧めですよ。
少し前まで、“有害…”“某巨大掲… ”と始まる文に2ちゃんねらーがピクッ!と一斉に聞き耳を立ててた時期もあったけどね。 今はこれでも2ちゃんねるの粛清が落ち着いた方なんだよ。
とくに有名人による2ちゃんねる批判のときは凄かったんだから… “某”と伏字にしても同じで、掲示板で悪口はいけないと書いただけでBlogに2ちゃんねる親衛隊が殴りこんで来たんだよ……
GacktさんのBlogが炎上した時だって“これでアウトなの?”て、びっくり仰天!
2ちゃんねらーの検閲厳しすぎーーー!!
ここはホントに日本かと疑問に思っちゃいました。 日頃から言論の自由を振りかざしている人たちとは思えないよね
| |
|
Nov.12(Mon)15:05 | インターネット | Admin
|
海人メディアがネット社会の闇にNO! |
|
|
嬉しい想定外が続いています インターネットの闇を“毎日新聞”“中日新聞”“産経新聞”の他に“琉球新報”が社説を発表していたことが分かりました。 ローカル新聞とはいえ、沖縄最大の日刊紙として知られその影響力は計り知れません。 国際世論の注目を集める地域で、今回の社説を発表することは大きな一歩です
琉球新報は磯谷利恵さん殺害事件にも触れ、ネット犯罪関連の法整備の必要性を訴えています。 磯谷さんを殺害した3人を死刑にすることばかりに世論が集中しがちだけど、本当に必要なのは第二の磯谷さんを出さないためにはどおするか考えることじゃないの? 3人の死刑は当然だと思うけど、死刑にするだけでは第二の事件を予防することに繋げられないと思うよ。 死刑執行……はい、一件落着で終了ーーー! これだけで終わらせちゃ利恵さんの死はなんだったの?
闇サイト 犯罪防止向け法的整備を http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-27486-storytopic-11.html
ネット監視委託 官民は連携し犯罪防止を http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-28224-storytopic-11.html
| |
|
Oct.31(Wed)14:57 | 社会 | Admin
|
脱2ちゃんねる世論?フジサンケイがジャーナリズムに目覚めた? |
|
|
ネットと犯罪「消える一線」 http://sankei.jp.msn.com/feature/netcrime/netcrime.htm
2ちゃんねる発とされるドラマ“電車男”の放送や、その他2ちゃんねる関連の番組を放送したり、“のまネコ騒動”の時には2ちゃんねる側を支持する報道を行うなど、2ちゃんねるとの親密な関係が囁かれているフジサンケイグループ。 おまけにもと2ちゃんねるナンバー2“切込み隊長”率いるエセアンチ“被害者連合”と手を組んだZAKZAK(夕刊フジ)などを傘下に持ちます。
その2ちゃんねる連合軍みたいなフジ系列が、な、な、な、な、なぁーーーんと!!、インターネットの闇を特集した報道を開始しちゃいました
6回シリーズで組まれた企画特集ですが、さすがに2ちゃんねるを名指しで批判するまでには到りませんでした。 しかし今回の報道は2ちゃんねるを取り巻くネット世論に大きな変化を与えるものかもしれませんね。 シリーズものでネット社会の現実を報道したのは、毎日新聞社の“ネット君臨”が記憶に新しいのですが、それから中日新聞社の“闇の接点”に続き、今度は絶対に有り得ないと思われていた産経新聞が企画特集“「ネットと犯罪~消える一線~」”を報道。
磯谷利恵さんの死を無駄にしては駄目!(闇の接点) http://arvel7aico.btblog.jp/cm/kulSc11gP46D51F72/1/
ねぇ…… 今、2ちゃんねると報道各社との間で何があったの? 誰か内情知ってる人いる? 今までメディア関係に裏切られ続けてきたから素直に喜べないのがアンチ2ちゃんの悲しいとこなのよね…… トシこと井上トシユキが取材受けるのは産経新聞っぽさがでているけどね。 報道陣ってさぁ… この井上トシユキのことを本気で正義のジャーナリストだと思ってるの? ドロボウのことを知るために同業者のドロボウに取材を申し込むよおなものだよ… 似たことでカネもうけしてる人に聞けば、その世界に詳しくて当然なのはわかるけど…。 表向きは被害者側についてるけど井上トシユキは完全に加害者側擁護の人間だよ。 簡単に自分の考えかた変える人でもないよ。 こんな裏表の激しい人の意見ばかり聞いてるから根本的な議論ができないでいるんだよ… でもYahooで弱者さんのBlogが一時的にリンクされてたのといい、あり得なさそおなメディアが少しずつ何かに目覚め始めているのかもしれないね。 政治的な事情も交錯しているのかもしれないけど、少しは信じ始めてもいいのかな… (J-CASTニュースは論外)
小さな闇サイトばかり問題にしても大物の闇サイト(2ちゃんねる)も問題にしないと意味無いよ。 だって小さな闇サイトだけ規制するとその客が全部2ちゃんねるに流れちゃうわけで、結果的に2ちゃんねるの集客に加担するだけだと思う。 2ちゃんねるのライバルサイトだけを規制するのも変
| |
|
Oct.25(Thu)18:40 | 社会 | Admin
|
想定外のリンク先に弱者さん困惑? |
|
|
Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
日本最大級のポータルサイト“Yahoo! JAPAN”の10月6日22時27分のニュース記事に反2ちゃんねる運動家である弱者さんのBlogが関連リンクとして紹介されました
しかしYahoo!(SoftBank)といえば言わずと知れた2ちゃんねると友好関係にある企業としても知られる存在です。 素直に喜ぶべきなのかBlog主の弱者さんは困惑気味みたいです。 これって信じていいのかな
Blogが紹介されたカテゴリはなんと、“2ちゃんねる”です。 2ちゃんねらー議員としても知られる麻生太郎さんの記事で紹介されているのですから困惑するのは当然なのかもしれませんね。 もちろん、企業の公式サイトで反2ちゃんねる系のBlogが紹介されるのは異例中の異例で、2ちゃんねるからの報復を恐れて多くの企業はアンチ系Blogをリンクに加えることなどありませんでした。
過去に2ちゃんねる系の出版物で偽アンチで有名な“1ch”が紹介されたことはありましたが、本当のアンチサイトが紹介されたのは今回が初めて。
弱者さんはメールで… ヤフーがメディアとしての中立性を世に示す狙いがあるのか、それとも何かに自分のBlogが利用されようとしているのかも知れません。 ですが、リンクして頂けた事に関しては心より感謝したいですね。 と感想を述べられていました。
注目を集めるニュース記事なだけに、公開直後のBlogアクセスは1日でおよそ1万Hit。 さすが日本最大級のポータルサイトです……
麻生太郎氏「2ちゃん、時々書き込む」 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/
自分の記事だから、たぶん麻生議員も弱者さんのBlog読んでるかも。 自分の信じるものの正体が分かったとき、麻生さんはどんな表情を浮かべるのでしょうね……
ひょっとして、2ちゃんねると組んでいなければ総理大臣になれてたかも。 2ちゃんねるを味方に付けることは同時に大勢の敵を作ることでもあるんだよ。
2ちゃんねる の攻撃から身を守るためのブログ http://jyakusya.blog69.fc2.com/
| |
|
Oct.8(Mon)02:54 | 社会 | Admin
|
人命よりも1クリックが最優先されるネット社会 |
|
|
闇サイト:「匿名」、犯罪を誘発 ネット特有、摘発難しく 表現の自由とどう均衡 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/media/news/20070911ddm012040132000c.html
今のところネット問題を一番積極的に取上げているのが毎日新聞なのですが、その毎日新聞が闇サイトについて特集記事を掲載しました。 引用 殺人の請負などの有害情報は2562件。センターが確認中に削除されたり、海外サーバー発だったりしたものを除く1297件についてプロバイダーや掲示板の管理人に削除を依頼し、962件が削除された。削除率は74・2%にとどまり、サイト側の協力も今後の課題だ。 引用終わり
えぇぇ?海外サーバー発は除く?てことは2ちゃんねるは統計に入ってないってこと?
ちょっと!ちょっと!ちょっと! 国内最大の有害情報発信基地を統計から外すって何か意味でもあんの?
削除率だって2ちゃんねるを統計に加えるとたぶん50%にも満たないと思うよ。 警察ってさぁ……2ちゃんねるに関わる情報には口が異様に堅くなるのよね。 どおせWinnyでばら撒いちゃう情報なんだからさぁ… 口堅くしてても同じなんじゃない? 2ちゃんねるばかり特別扱いして、周りの小さな闇サイトの摘発ばかりに必死になるのも変だね。
海外サーバーを使うだけで日本の法律から逃れられるのって本当みたいね。 初めてそれ聞いたときは冗談かと思ってたけど…
海外サーバーは2ちゃんねるという成功例のお陰で犯罪用サーバーとしての需用がますます増えていくのでしょうね
共謀罪とかに反対してるのってほとんど2ちゃんねるの支持者ばかり。 最初から完璧な法律なんてあるわけないよ。 言論弾圧の危険があるとかで市民の不安を煽ってるけど、言論弾圧なんて既に2ちゃんねる軍団がしてるよ。 警察が言論弾圧するか2ちゃんねらーが言論弾圧するかの違いなだけじゃん
警察が職権を悪用する可能性があるからなんて言うけど、そんなに警察が信用できないなら専門家は警察と協力関係を最初から結ばなければよかったじゃん。
今まで信用できない警察と協力関係結んできたのはどこのどちら様かしら? 自分に都合の悪い法案に反対するときだけ、警察は信用できないから駄目だなんて…… そんな都合のいい話が今まで通ってきたのが信じられません。 拉致・殺害・遺棄事件の3人の犯人達の極刑陳情書への署名にご協力ください。 http://www2.odn.ne.jp/rie_isogai/
| |
|
Sep.28(Fri)15:18 | 社会 | Admin
|
極悪!心当たりの有る集団が磯谷利恵さんのBLOG荒らす。 |
|
|
名古屋市の女性拉致殺害事件の被害者“磯谷利恵さん”が生前に開設していた日記Blogに、どお見ても某巨大掲示板の住人としか思えない集団が加害者の擁護や磯谷さんへの中傷コメント、そして被害者の死を喜ぶかのようなAAまで投稿していたことが中日新聞の取材で明らかになりました。
引用 殺害された名古屋市千種区の磯谷利恵さん(31)がブログ(日記風サイト)を開設していたことが報じられた二十八日。 そのブログに、匿名の投稿者からの心ない中傷の書き込みが相次いだ。犯人を擁護する内容や舌を出して万歳をした文字絵などがあった。 中傷はその都度削除され、「このコメントはブログ管理人のみ閲覧できます」という文章に置き換えられているが、磯谷さんがブログで紹介したことのあるレストランのオーナーは「ネット上であれ、自分の身に置き換えて考えたら、そんなことは書けないはず。ひどすぎる」と嘆いた。 引用終り
これは完全に死者への冒涜だね いったいどんな生活送れば、ここまでの悪意を育めるのでしょうか。
犯人グループが同類の人なら、どんな重大犯罪をしてきた人も擁護できるの? ひょっとして磯谷さん殺した三人は某巨大掲示板の住人?てことないよね。
今回の事件を某巨大掲示板風な理屈で犯人を擁護すると、三人に殺害される人は殺害されるだけの理由があるから…… なぁーーーんて擁護してそう…
前回のエントリで紹介した中日新聞連載記事“闇の接点”の後編で荒しの事実が掲載されました。
掲載された犯行前の犯人たちの密会内容がとにかく凄すぎます。
“女をシャブ(覚せい剤)漬けにして風俗店に売り飛ばすのはどうか” “金を奪ったら殺せばいい” (紙面より)
この三人、完全に人間じゃなくなってる…… それに偽造運転免許が数枚、容疑者の車から出てきたみたいだね。 他にもいろいろ犯罪に手を染めてそう……
闇サイトへの規制提案に関して警察庁の幹部は「電話で共犯者を募った場合に、NTTを罰するわけにはいかないのと同じ」(中日新聞紙面より)とかなり消極的。 まるで某巨大掲示板住人がしてきそうな例え話です。 闇サイトとNTTは全く性質の異なるものだよ。 それを持ち出して論ずること自体ありえないレベルです。 このことから警察のネット犯罪への危機意識がまだ低いことを幹部のコメントで浮き彫りになりました。
こんな幼稚なコメントしてくるなんて……。 ネット犯罪対策はできるだけ独学で勉強しないと駄目。 隠れ2ちゃんねる派の意見ばかり参考にしてたら100年経っても改善されないよ。 あの人たちの言いかたって問題への危機感を失わせるのよね。 まるでネットで人が死んだり傷付くことが常識みたいに語ってくるし
この事件を風化させては駄目! 目を背けても駄目!
目を背けたら利恵さんやそのお母さんの思いが無駄になっちゃうから!
名古屋拉致殺害「絶対に、許しません」・母親がコメント http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070829AT1G2802928082007.html
| |
|
Aug.31(Fri)20:31 | 社会 | Admin
|
磯谷利恵さんの死を無駄にしては駄目! |
|
|
名古屋市で起きた女性拉致殺害事件をうけて中日新聞社は下の社説と前編と後編に別けた緊急リポートを紙面に掲載しました。
女性拉致殺害 凶悪犯罪招いた匿名性 http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007082902044681.html
どんなに人が死んでもどんなに多くの人が傷付いても問題提起することさえもタブー視されてきたインターネットの闇。 また一人の罪も無い市民がインターネット発展のための生贄にされてしまいました
反2ちゃんねる系でWグループ広報担当の弱者さんは、“今の日本のネット社会ほど人権というものが軽視される世界はない”と指摘。 それを物語るのかのような事件でもありました。
ネット関連でこうした凄惨な事件が起きても“使う人の問題”“ネットの必要悪”“しかたない”で全部終わらされてきたけれど、今度ばかりはマスコミも黙っていられなかったみたいです
中日新聞社は社説に加えて、8月29日の紙面(31面)に“闇の接点”と題した緊急リポートを掲載しました。
その記事の中で闇サイト管理人で東京在住の35歳の女性への取材内容が掲載されています。 後編も掲載される予定です。
引用 自分と同年代の女性が殺害された今回の事件についても「許せない」と憤ってみせた。が、一方であけすけに本音も漏らす。 「どの情報も犯罪に繋がる可能性はある」どう利用されるかは責任が持てない。大事なのはいくらもうかるかなのよ。 引用終り 自分が儲かれば、他人がどうなろうとかまわない。 まるで2ちゃんねるの運営関係者みたいだね。
無法地帯が維持されているうちに儲けたいのかな。 楽して儲けようとすればインチキするしかないのよね。 やっぱり弱者さんが指摘してたマーケットプログラムの仕組みを変えないと問題の解決に結び付けられないかもしれない。 どんな手を使ってでもクリックされたもの勝ちじゃね……
反2ちゃんねる活動者の情報の捌き方 http://jyakusya.blog69.fc2.com/blog-entry-30.html
こんな人たちの言い分ばかり聞いてても何の解決にもならないよ。 闇サイトの管理人が儲かっても殺された人やその遺族は救われないんだから
ネットの無法地帯が維持されることで恩恵の得られる人は、一部のITセレブか自己中な餓鬼どもだけ。
法律で取り締まれば言論の自由が脅かされるなんてよく騒いでくるけどさぁ… 誰のための言論の自由なわけ?
恐怖で支配されたネット社会に言論の自由なんてないよ。 最初から存在しないものを持ち出されても説得力ないと思う 反2ちゃんねる活動者としての主張【1】 http://jyakusya.blog69.fc2.com/blog-entry-33.html
磯谷利恵さんのご冥福をお祈りします。
| |
|
Aug.29(Wed)16:25 | 社会 | Admin
|
ネットの匿名権力者“2ちゃんねらーの検閲”に有名人ビクビク |
|
|
吉野紗香のブログ炎上「攻殻」絶賛がアダに http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/76648/
引用 タレント、吉野紗香さん(25)が自らのブログ「吉野紗香の黄色いお家」で人気映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」について書き込みをしたところ、批判的なコメントが殺到。謝罪に追い込まれたことが15日、分かった。 引用終り
何も悪いことしてないのに何で謝るのさぁ…… このな感じにすぐ無条件降伏する人がいるから2ちゃんねらーは調子に乗るんだよ でも譲歩しない時はしない時で更に炎上しちゃうし、2ちゃんねる系のジャーナリストやブロガーにも批判されるし、目を付けられた時点で究極の選択を迫られるのよね。
炎上している人を擁護すると擁護する人にまで攻撃をしてくるから誰も助けようとする人が出てこないし、2ちゃんねらーは悪質な集団と分かってても媚びて無難にやり過ごす人しかいないし。
2ちゃんねらーに媚び続けてても、一般の人たちからは冷たい目でみられるよ。 世渡り上手な人だって。
紗香さんは2ちゃんねらーの機嫌を直すことには成功したけど、普通の感性を持つ人たちはあなたから離れるでしょうね。
今回のBlog襲撃には襲撃の理由としては世論の理解を得るには説得力不足だったみたい。 Blog襲撃に理解もなにもないけれど……
これくらい許してあげないさいよ。 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1939jpjp/51403998.html
怖いなアニオタ・・・・・ http://mitusasa.blog105.fc2.com/blog-entry-735.html
攻殻機動隊なんてつまらない http://blogs.yahoo.co.jp/eq7sei/836316.html
2ちゃんねらーの外部荒しに加担する報道を繰り返すJ-CASTですが、 もう報道サイトというより2ちゃんねるの総合まとめサイトといった感じ。 このニュースサイトから2ちゃんねるネタ省いたら何も残らなさそう……
今回の炎上では2ちゃんねらーが完全に悪者だね。 だからJ-CASTは火消しと2ちゃんねる隠しに必死みたい。
「ヒロイン演じたい」といっただけで 吉野紗香ブログ「複雑炎上」 http://www.j-cast.com/2007/08/16010408.html
2ちゃんねらー代表 「攻殻ファン・2ch住人として謝罪します。申し訳ございません」
加害者本人が謝らないと意味無いんだけど。
この下の記事なんてネット右翼とかネットイナゴで呼名を定着させようとしてるみたいだけど、これって結局2ちゃんねらーじゃん。 2ちゃんねるマンセーのJ-CASTが炎上騒動に特化して報道する段階で犯人は2ちゃんねる軍団だって認めてるようなものだよ
ブログ炎上「犯人」を命名 「ネットイナゴ」が定着? http://www.j-cast.com/2007/06/14008437.html
この記事も酷いね。 関係企業に圧力を加える行為を正義みたいに… ハウス食品さんが可哀想。 2ちゃんねる軍団に脅されて嫌々エイベックスに抗議書を送らされたみたい。 送らなければ次はハウス食品が炎上させられちゃうからね。
よくある、学校のいじめっ子のボスが、いじめた生徒と親しい友人に敢えて一緒にいじめに加担することを強要する行動に似てるね。 いじめに参加しないと次はおまえだって脅す奴。
あたしは2ちゃんねらーのここが凄く嫌
AAA落書き騒動飛び火 ハウス食品が「お詫び」 http://www.j-cast.com/2007/08/09010217.html
| |
|
Aug.18(Sat)00:51 | インターネット | Admin
|
大人たちの身勝手なネット理論が子供たちへも悪影響? |
|
|
学校裏サイト:陰湿化深刻 いじめや脅迫、彼女の裸写真もhttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070811k0000e040079000c.html
今、学校の裏Webサイトが社会問題化しつつあります。 反2ちゃんねる運動家の多くが懸念していた、2ちゃんねる型コミニュティの子供たちへの浸透が想像以上に進んでいるようです
相手に叩く理由があれば何をしてもいい。 誹謗中傷は掲示板には必要とする理論。 被害者は絶対悪。 など、“ネットだから当然”“ネットではそれが常識”だなんて自分たちに都合のいいように肯定化したルールが子供たちにも受け継がれしまったのでしょうか。
子供は大人(2ちゃんねらー)の背中を見て育つというけれど、順調に2ちゃんねる流の後継者たちが育っているようです。 でもこれがネットのオピニオンリーダーたちの意向ならどうにもなんないね
WグループのWeb衛生調査団さんが予想したとおりのことも起きてる。
悪口カキコ消してやる代わりに、とワイセツ写真強要 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007030703.html
幼稚すぎる人間に強い立場を与えるとろくなことしないよ。 2ちゃんねる管理人見てれば分かるじゃん。 おまけに心理学に長けてるから始末悪いのよね
2ちゃんの学校関係の板で、名前を無記名でレスすると「実名攻撃大好きKITTY」なんて実名攻撃を煽っているとしか思えない表示が出てくるのよね。 見てて凄くムカつくんだけど。
学校裏サイト 目的は「暇つぶし」… 裏学校サイト 大人が作り与えた世界。 http://www.yamaguchi.net/archives/004906.html
このリンク先で、裏サイトの管理人へのインタビュー記事が載ってるんだけど、
“管理人の彼らが一番気にするのは掲示板が盛り上がること。書き込みが増えて注目を集めるには、わいせつな画像や誹謗中傷は欠かせないという”
この考え方って完全に2ちゃんねる流だよね。 掲示板を盛り上げるためなら手段を選ばないなんて絶対にふざけてる! こんな手法に頼らないと掲示板が盛り上げられないなんてただ管理人の実力不足なだけじゃん!
あたしも某所で掲示板してるけど、正攻法でもちゃんと人が来てくれてるよ。 いきなし盛り上げようとするから駄目なんだよ。 こつこつと地道に管理してれば徐々に人も集まってきてくれるよ。
管理人がバカだとバカな常連しか集まってこないから結局2ちゃんねる流に頼らないといけなくなるの。
正攻法で掲示板を盛り上げたかったら社会勉強して人間関係を身に付けること。 それするのが面倒なら最初から掲示板を持たないことね。
バカが掲示板を管理すると他人に迷惑かけるし。
| |
|
Aug.12(Sun)01:23 | インターネット | Admin
|
画ちゃんねる関係で逮捕者21人に |
|
|
画像ちゃんねる事件で8人を逮捕/神奈川県警 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijul0707581/
アダルト掲示板サイト「画像ちゃんねる」の事件に絡み、同サイトに無修正のわいせつ画像を大量に投稿したとして、県警生活保安課などは二十六日までに、わいせつ図画公然陳列の疑いで、新たに富山市のアルバイト店員(33)や和歌山県の農業の男(40)ら二十七~五十一歳の男八人を逮捕した。
ネット上のわいせつ画像を取り込んで投稿したケースも多く、大半が「わいせつ画像を競うのが楽しくやめられなかった」と供述。同事件での逮捕者はサイト運営会社社長(34)をはじめ二十一人となった。
調べでは、八人は今年一~二月に、無修正の男女のわいせつ画像を投稿した疑い。元恋人の画像を投稿した山形県の派遣社員(42)は「腹いせにやった」、静岡市の会社員の男(27)は「妻の姿をみんなに見せたかった」と供述しているという。
2ちゃんねる系掲示板サイト“画ちゃんねる”の逮捕者が管理人兼社長の三條場容疑者を始め掲示板の利用者も含めると逮捕者は21人に上りました。
ネット関連の犯罪には消極的な警察が何時もと違う熱の入れかたです。 何が神奈川県警をここまで動かしているのでしょうか。
なにか殺気を感じたのか、次々に他の2ちゃんねる系画像掲示板が自主閉鎖。 本家の2ちゃんねるは、画ちゃんねる擁護世論作りに必死です。
神奈川県警が私怨で画ちゃんねるへの捜査に踏み切ったかのように見せるために色々な情報操作を展開中です。
この人たちは都合の悪い事実には何でも私怨だ私怨だって騒いでくるのよね…… ワンパターン……
それとさぁ、42歳の男性最低。 元カノにフラレた腹いせに写真を晒すなんて…… 彼氏がたまたま2ちゃんねる系の人だと悲惨な目にあうみたいだね。 「画像ちゃんねる」今度は8人逮捕 http://netjikenbo.blog58.fc2.com/blog-entry-104.html
| |
|
Aug.1(Wed)19:36 | 社会 | Admin
|
毎日新聞記者、猫タブー(2ちゃんねる)の恐怖を語る。 |
|
|
記者の目:ネットでの「祭り」を取材して=岩佐淳士(社会部) http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/news/20070628ddm004070092000c.html
(引用) 誰でも見られるその書き込み欄には2chを擁護し、記事を批判する内容が圧倒的に多い。一方、取材班に直接送られたメールや手紙は逆に2ch批判が7割を占める。
メールには「2chをブログに否定的に書くと攻撃される」「2ちゃんねらー(2ch利用者)から袋だたきに遭うので内容は公開しないでほしい」という意見が目立つ。ここにも匿名社会のゆがみが見える。 (引用終わり)
行政も報道機関も沈黙、今や創価、暴力団以上のメディアタブーとされるネット最大の圧力集団“2ちゃんねる”です。 そんな恐ろしい相手に元日キャンペーン報道を行った毎日新聞記者の一人“岩佐淳士氏”がその心情を語られました。
2ちゃんねるは“市民の本音を知る場”とか、“国民の総意”だとか言われてるけど、これのどこが本音で総意なのさぁ!
全然本音語れてないじゃん! せっかく出た本音を匿名の暴力で封殺してるだけじゃん。
本音言えるのがネットの中のジャイアン(2ちゃんねらー)たちだけって…… これっておかしくない?
インターネット掲示板の意味無いじゃん。 2ちゃんねるから匿名の利点を省いたら何が残るのさぁ……
ただ他人の言論を暴力で潰すことにしか匿名活かしてないじゃん。 これじゃぁ意味無いよ。 匿名の利点を潰す匿名掲示板なんて無くなったほうがいいよ。
今暴れる2ちゃんねらーってさぁ、本当は言論の自由を強く否定してるから暴れてるんじゃないの? 本当は厳し過ぎる規制法や罰則を作らせたいから暴れてるんじゃないの?
いくら2ちゃんねらーでもそこまで馬鹿じゃないと思うし。 死ぬ死ぬ詐欺の主犯格も58歳の人なんだし。 女性評論家を2ちゃんで脅迫してた人も45歳の人だし。 そんな歳の人がここまで幼稚になれるとも思えないし。
でも毎日新聞も大変だね…… せっかく勇気のある報道をしたのに、2ちゃんねる派のメディアやエセアンチ2chのひとからも批判されて…
『関係記事』
ネット君臨:第3部・近未来の風景 反響特集 規制の甘さ憂う声http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070726ddm010040042000c.html
自分たちが言論の抑圧者になっていることに気付かない(ふりをする)匿名さんたち http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2007/07/post_185c.html
弱者さんの記事に対するコメント(社会部) http://r.netabbs.info/test/read.cgi/uxgmswe/1141910445/88n
岩佐淳士記者の炎上の背後で http://d.hatena.ne.jp/requiem7/20070629
切込隊長こと山本一郎の奇行http://d.hatena.ne.jp/requiem7/20070707/1183758885
| |
|
Jul.26(Thu)22:00 | 社会 | Admin
|
NHKが実質“親2ちゃんねる番組”を放送。 |
|
|
NHKがついに、カンペキ2ちゃんねる関係者に手なずけられました。 一見、ネット社会の問題提起や2ちゃんねるへの批判とも受け止められる番組なのですが、出演スタッフに注目してください。
ネットの“祭り”が暴走する http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/
動画です(削除されるまえに) http://www.dailymotion.com/video/x2h8pw_nhk-a_fun
司会の野村アナウンサーを除いて、そのほぼ8割近くが2ちゃんねる関係者という凄いキャスティングです。 番組の序盤には超2ちゃんねらーの“湯川 晃”や元2ちゃんねる運営で悪名高いネットウォッチ板の常連“井上トシユキ”などアンチ2chにとってお尋ね者が顔を揃えるという奇怪な番組構成になりました。
その内容はやっぱしって感じ…… ネット祭(集団ネットリンチや私的制裁行動など)の正当性をさり気なく説いたり、2ちゃんねる系出版物でもある“嫌韓流”の売り込みや、親2ちゃんねる派ジャーナリストの売名を狙ったものであることがみえみえです。
コレ読むと参考になるよ。 反2ちゃんねる活動者の情報の捌き方 http://jyakusya.blog69.fc2.com/blog-entry-30.html
“祭の仕掛人”なる人たちがインタビューに出てきましたが、こんな顔ぶれを集められるところは、さすが2ちゃんねるの関係者たちです
ネット社会で散々暴れ回る加害者が一挙に顔を揃えた、まさに2ちゃんねらーのための豪華企画番組でした。 このような番組の特徴として、ほとんど被害者の意見が取上げられないところです。 ただ加害者の意見のみが淡々と放送されるだけです。 こんな放送内容では祭行為を肯定して助長しているだけだと思います。
反2ちゃんねる系でWグループの弱者さんもこの番組に絶句。 今後はNHKを親2ちゃんねる派メディアとして正式ブラックリスト入りさせるものと思われます。
まさかここまで親2ちゃんねるな番組を編集してくるなんて正直アイコも驚きです 2ちゃんねるに何か弱味でも握られてしまっているのでしょうか。
脅威だったNHKを完全に手なずけた2ちゃんねる。 そしてインターネットバイオレンスに媚びる国になりつつある日本。 果たして私たちに平穏な未来はあるのでしょうか
ネット脅迫犯・小林一美の逮捕されるまで http://arvel7aico.btblog.jp/cm/kulSc08oX4635E684/1/
| |
|
Jul.9(Mon)16:41 | テレビ・映画 | Admin
|
ネットにこびて何でも受け入れる風潮に、正直危うさを感じた。 |
|
|
インターネットイニシアティブ代表取締役社長にして政府IT戦略本部委員の鈴木幸一さんが毎日新聞・ネット君臨のインタビューで金儲けに固執する日本のネット事情に苦言を呈しました。
危険性拡大認識を--共存のため議論が必要 https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/itsociety7/index.php?p=91
(引用) 私は01年から委員になった政府のIT戦略本部で、日本もネットの持つ怖さをきちんと認識し、どう使っていくのか考えるべきだと問題提起した。人間や社会を変える大きな技術革新だと説明した。ネット企業の代表として責任があると思ったからだ。 しかし、会議では「日本を世界最先端のIT国家に」と標語ばかりの浮ついた議論が続いた。ネットにこびて何でも受け入れる風潮に、正直危うさを感じた。 92年に日本で最初のプロバイダー(ネット接続業者)になって15年。実感するのは、想像を絶するほどのスピードでネット社会が進み、それがもたらすプラスとマイナスの振れ幅がどんどん大きくなっていくことだ。例えば、監視カメラをネットにつなぎ、寝たきりのお年寄りに異変がないか病院からチェックできる。半面、ネット上には犯罪に使われるソフトウエアが増殖している。 米国ではネット上のID(個人識別情報)を盗んで他人になりすまし、多額の住宅ローンをだまし取る事件が相次いでいる。ネット業者が提供している空港の衛星写真がテロに悪用されようとしていたことも発覚した。米政府や業界の関係者と話すと、どう対応していけばいいのか真剣に頭を悩ませている。だが、日本の場合、そういう本質的な議論はいまだに行われておらず、IT業界にはバブル的なカネもうけの発想が強い。 (引用終わり)
2ちゃんねるには犯罪を起こさせやすい土壌があるように、その2ちゃんねるのようなサイトを当然のようにはびこらせる土壌もまた日本のWeb社会にはあるのだと思います
でも驚いちゃいました。 ネットの専門家って全部2ちゃんねらーかと思ってたけど(ウソ)中にはマトモな人もいるんだね。
でもさぁ…… 鈴木幸一さんの忠告に他の委員の人は誰も耳を傾けなかったわけ? それとも鈴木さんの押しが今ひとつ足りなかったのかな……
“ネットにこびて何でも受け入れる風潮に、正直危うさを感じた”
今だから言える本音みたいだね…… あの頃の会議室には本音が言えない空気でもあったのかな。
でもこれからはじゃんじゃん本音を飛ばしてね社長!!
他から圧力でもかけられたら思いっきり騒いじゃいなさいよ! あたしも一緒に騒いであげるからさぁ!
| |
|
Jul.4(Wed)00:16 | インターネット | Admin
|
一体何が?パパさんブログが急激な落ち込み。 |
|
|
2ちゃんねる から子供たちを守ろう! http://anti2ch.blog61.fc2.com/
パパさんこと“一人の親さん”の管理する“2ちゃんねる から子供たちを守ろう!”が、更新が無かったのにも関わらず6月15日頃より異常な順位高騰を始め、その約6日後21日頃より急激な投票数の激減を始めました。
パパさん事情に詳しい反2ちゃんねる系Wグループ関係者の予想では、アンチBlog潰しを狙う何者かがBlog更新が途絶えているのを好機に、スパム票を大量投票。
このあとRankingに不正投票の通報をされて規制がかけられたものではないかとのこと。 過去にもパパさんは同様の手口で苦しめられています… しかし投票クリックはちゃんと受け付けられているので、規制でもないようです。 それにしてもあの投票数の急降下ぶりは異常です
1日経過するごとに票数のおよそ半分のペースで減り続けています(現在は28位で急降下は停止)
減少を始めた初日には一気に1万票近くが減少しました。 アイコはランキングの仕組みはよく分からないのでこれ以上のコメントはできません
Wグループの弱者さんもパパさんとの連絡がつけられないとのことです。 パパさんのBlogでは何が起こっているのでしょうか。
| |
|
Jun.28(Thu)01:06 | 社会 | Admin
|
ネット中傷の巧妙性と潜行性の問題浮き彫りに… |
|
|
「学校裏サイト」管理人不起訴=書き込み、名誉棄損ならず-大阪地検 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062500858
インターネットの掲示板で、女子中学生を実名で中傷する書き込みを放置したとして、名誉棄損のほう助容疑で書類送検された掲示板管理人の20代男性=大阪市=について、大阪地検は25日、嫌疑不十分で不起訴処分とした。 同地検は、書き込みの内容が名誉棄損ではなく、侮辱に当たると判断した。刑法の規定で、侮辱のほう助は罰することができない。 男性は昨年10月から11月にかけ、大阪市内の私立中学の情報を扱った「学校裏サイト」で、当時13歳の女子生徒を実名で中傷する書き込みを削除するよう保護者が要請したのに拒否して放置。今年1月、大阪府警に書類送検されていた。
ネット中傷は侮辱と名誉毀損のぎりぎりのラインで行われるのがほとんど。 意外に中学生とか高校生くらいの子でも、中傷慣れした常習犯は大人の常習犯顔負けの巧妙さがあるみたいだね。
それにしても侮辱の範疇なら削除依頼されても拒否するべきものなわけ? 被害者を侮辱したレスが管理人にとってそんなに大切な宝物なの? それを削除して怒る人は加害者だけだよ。
内部告発とかならまだ分かるけど、ただの侮辱レスの削除を強く拒むのもおかしな話だと思う。 加害者にばかり媚びて何が楽しいの?
まるで2ちゃんねるの削除人みたい。 重要な発言でもないのなら困ってる人からの依頼があれば削除してあければいいだけじゃん。
わざわざ厳しい基準を作らないとそんな簡単な判断もできないわけ?
2ちゃんねるを基準に管理しちゃ駄目だって あそこは普通じゃないんだから…… 2ちゃんねるは大勢の偉い人たちから手厚く保護されてるから、あんなことやこんなこともできてるわけ。
あそこは特別なの 分かる?
人を傷つけてるだけの発言に、言論の自由とかを持ち出して必死に食い下がる大人(裏サイト管理人)の存在に馬鹿馬鹿しさを感じるアイコでした。
| |
|
Jun.26(Tue)21:33 | 社会 | Admin
|